軍事戦略と経営戦略
おどろおどろしいタイトルだが、まったく難しい話ではない。
私の中で、”戦略”がつく言葉で思いつく言葉といえば、この2つだが本質的に全く違うと思っている。
軍事戦略:あの手この手で直接的に敵を倒す
経営戦略:直接競合に対して物理的に攻撃することはできない
さて、今日のお話ですが、最近やたらと恋愛相談を受ける。
ここではっきりと書くが、お願いだからやめてほしい。「無感情でいることの大切さ」を提唱している私に感情論で考えなくてはならない恋愛のアドバイスができるはずがないのだ。恋愛相談の相手に私を選ぶこと、そもそもそこから人選を100%間違っていると言えるのでご注意いただきたい。
ただ、束縛癖がある人間は経営者に向いていないという持論を持っている。
束縛は、あの手この手で直接的に相手に手を加えている。パートナーの気持ちを自分に向かせるために、自分が高みに行こうとするよりも、その相手に手を出して目的達成しようと考える傾向にある人間ということだ。経営は、常に自分に責任があると受け止めて、自分を高めていくことが求められる。束縛癖がある人にはそれができない。絶対に経営戦略考えられないタイプである。
「束縛されて嫌になっている」と相談を受けたときにこのようなことを伝えたら、「そういう話じゃないんだよ」と言われた。
ほら、私にアドバイスを求めたあなたは間違えている。
どなたか、私の答えは何が正解だったのか、教えてほしい。
自分たちの立ち位置を理解する
先ほどまでは、くだらないことを書いてしまって申し訳ないが、経営戦略を考えるときに非常に大切な考え方なのであえて書かせてもらった。
特に下駄屋さんの経営戦略を考えるというケースにおいては、非常に重要だ。なぜならば、下駄屋業界は相互協力しながらマーケットを拡大していく必要があると考えているからだ。
下駄屋にももちろんライバル店(他店舗・同業他社)は存在する。しかし、下駄屋同士が今あるマーケットを取り合っていても何も解決しない。「文化を継なぐ」というビジョンを達成していくためにはマーケットを拡大させる方向に集中する必要がある。
なので、大和屋履物店においては、立ち位置を「新しいお客さまをつくること」に設定した。つまり、大和屋をきっかけに下駄に興味をもってもらい、そして他のディープな下駄屋にも興味をもって行ってもらうこと。そのようなストーリーを描いた。
ビジョンをしっかりと持ち、そこに向かうためのアクションプランがしっかりしていれば、他店舗のことはあまり気にならない。むしろ、勉強になるし刺激にもなるはずだ。一方で、それがないと他店舗をライバル視してしまい、他店舗のことが気になりだしてしまう。その結果、自分たちがやるべきこと以外にも手を出して、軸がぶれるという結果に陥ってしまう。
どんなお客さまに来てほしいかをしっかりイメージし、そのお客さまにワクワクを届けることができれば、自然とたくさんのお客さまが愛してくれる。間違えても、他店舗を羨ましく思ったり、妬んだりしてはいけない。それは、嫉妬であり、嫉妬は束縛を生み、軍事戦略を立ててしまう原因になってしまう。
今日のブログはなんだかかっこいい。非常にモテそうである。
もしよろしければ、他の下駄屋シリーズもご覧ください。
感想をコメントでいただけると励みになります!!
コメント